レーザー彫刻機でスマホに2023/10/01

両面開きのスマホに飽きたし、使用感がいま一歩なので新しいスマホに替えた。
金属プレートにレーザー彫刻機で名前を彫りスマホのカバーに貼り付けた。
自分ではなかなか格好が良いと自己満足をしている。
画像をクリックすると拡大します。


レーザー彫刻機でバッグに2023/08/05

いつも持ち歩いているショルダーバッグに
レーザー彫刻機で皮革部分に"左馬"を彫らせ、
金属プレートに名前を彫り貼り付けた。
赤い十字とハートマークはご存知の身体障害者マークです。
画像をクリックすると拡大します。


知人のかばんにレーザー彫刻機2022/07/27

知人が皮革に王将を彫って鞄に着けたいと言う
要望通りにつくったら喜ばれた。


ついに片眼を失明した 2023/05/27

大分前から緑内障の治療を続けていた。
だんだん片眼が見えなくなってきたが、まだ大丈夫だろうと思っていた。
そんな折、30個の将棋駒根付の注文を受けていた。
根付を彫り始めたが、心配した通り全く彫れなかった。
早速、注文者には謝罪の電話を入れた。
俺もついに10年以上続いた将棋駒自作や彫刻も終焉を迎え残念である。


金属にレーザー彫刻機で彫った2023/01/10

アルミやステンレスのプレートに各種彫っている。
アルミよりステンレスのほうが綺麗に彫れる
親戚の誕生祝に左馬と名前を彫って、一方的に贈っている。
一様にお礼のラインが入るので、私の自己満足としている。


レーザー彫刻機を買う 2022/04/05

だんだん片眼が見えなくなり、彫刻刀での作業が難しくなってきた。
そこでパソコン操作で彫刻ができるレーザー彫刻機を購入した。
パソコンでのデザインを金属、材木、皮革などに彫刻ができる優れものだ。
年金生活である私には高価であるが、彫刻の魅力には叶わない。
だが、取説がなくてネットも満足な情報がないので苦労した。
画像をクリックすると拡大します。


二番目の妹に感謝 2022/03/14

ほとんどがフォーマルウエアーだが、俺たちは普段着で二番目の妹の一周忌に行ってきた。
 不祝儀は前もって俺の提案で、参加しやすく平等な大人一人5,000円とした。僧侶の読経だけだが21名が参加し、交流を深めた。
 一周忌に三番目の妹からなにか祈念に残るような物が欲しいと要請があり、まあまあの出来上がりだが感謝の彫り物を作った。
画像をクリックすると拡大します。


頼まれた根付を作った 2022/02/09

注文の根付が完成した。出来上がりはいま一歩だなと思っている。
 萌々香の根付三個を普通郵便で発送した。運賃別で三個まとめると3,000円と言う契約であったので、3,094円の請求である。
画像をクリックすると拡大します。


将棋駒魚龍書完成 2020/05/29

5月6日から彫り始めて30日までかかった。
彫埋なので乾燥と漆塗りを5回ほど繰り返してやっと完成した。
いくつもの書体があるが、魚龍書や王羲之は好きなタイプである。
画像をクリックすると拡大します。


将棋駒箱二つ完成 2020/05/28

魚龍書の将棋駒作成開始から、数日遅れて駒箱二個を完成させた。
駒箱の雲形をCadやgimpでベジェ曲線を作った。
左側の駒箱は玉杢材なので格好が良い。右側はケヤキだが、比較するとどうか
画像をクリックすると拡大します。